名古屋「正論」懇話会 加地伸行氏講演 「命の連続、教えるべきだ」(産経新聞)

 名古屋「正論」懇話会の第6回講演会が19日、名古屋市の名鉄グランドホテルで開かれ、立命館大教授の加地伸行氏が「日本人とは何か〜忘れられた家族・教育・道徳」と題して講演した。加地氏は、個の確立にあたり、欧米では神が抑止力になっているが、日本では「祖先の存在」が抑止力になっていると指摘。「小学校で、命の連続を、祖先から伝わる命を大切にすることを教えるべきだ」と訴えた。

 加地氏は「明治時代に日本人が一番悩んだのが個人主義だった」として、明治政府はそれまでの一族主義に対し、個人主義との中間的な「所帯主義」を導入したと説明。戦後にこれが個人主義へと移行したとの考えを披露した。その上で「日本人には『出したお金は必ず返ってくる』との考えがあるが、『返ってこなくてもいい』という考えを小学校から教えなければならない」と強調した。

【関連記事】
中国海洋パワー 南西防衛戦略を確立し国益守れ
明暗分ける「人材流動性」の低さ
千葉正論懇話会で遠藤浩一氏講演
オバマ政権と中国の危険な妥協
普天間の泥沼で逸した外交機会
中国が優等生路線に?

<国会>「会期延長せず」首相と参院議員会長一致(毎日新聞)
放鳥トキ、ひな誕生難しく=カラスが卵奪う―環境省(時事通信)
<掘り出しニュース>北海道で高齢者がオリジナル映画4作目 崔洋一監督が全面協力(毎日新聞)
新制度施行後のシミュレーション「当然必要」−高齢者医療で足立政務官(医療介護CBニュース)
早朝、マクドナルドに強盗9万円わしづかみ 京田辺市(産経新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。